[リジェクト対策]Action Required: Your app is not compliant with Google Play Policies
Action Required: Your app is not compliant with Google Play Policiesでリジェクト
Android Googleplay Console
Unityで androidとiosのアプリを同時に公開した。
ちょっと、特殊で学年別+αで 1プラットフォーム8個 合計16個のアップロードを行った。
なんと、Androidのリジェクトを受けてしまう。
iosは、一発通過だったのに!
今回、Androidのリジェクト周りが少々難解かつ、わからないことだらけだったのでメモする。
提出したアプリ: 手書きで解答シリーズ。
小学1年~小学6年 、中学生編、 難読漢字編。の合計8個リジェクトされた後届いたメール↓
About your target audience selection To ensure children have a positive experience on Google Play, we ask all developers to carefully consider their app’s target audience. Since Google has determined that your store listing appeals primarily to children, please think carefully about who your app is for and whether children are in fact your primary target audience. If this was not your intent, you will have to change your target age groups and/or change your store listing. Learn more about how to select your target audience and content settings in this Play Academy course. Action required: Update your target audience and store listing
Here’s what to do to help get your app on Google Play:
1. Read through the target age groups and audience article for more information about our policy. 2. If applicable, revise your selected target audience for your app:
- If your intended target audience is primarily children:
- Review the App Content > Target audience and content section in your Play Console and make sure that you only select the appropriate age groups under 13 years old.
- Ensure that your app complies with all Designed for Families Requirements and all Families Policy Requirements.
- If your intended target audience is everyone, including children and families:
- Review the App Content > Target audience and content section in your Play Console and make sure that you select relevant age groups.
- Make changes to your store listing by removing any excessive elements that may appeal primarily to children.
- Ensure that your app complies with all Families Policy Requirements (for example, you can include a neutral age screen, if applicable).
- If your intended target audience is only older users:
- Make changes to your store listing by removing any excessive elements that may appeal primarily to children.
3. Double check that your app is compliant with all other Developer Program Policies. 4. In your Play Console, select Store presence > Store listing. 5. Click Resubmit app.
アプリのタイトルに、小学生~とついているからなのか 子供向けであると判断されたようだ。
確かに、コンテンツのターゲット年齢を
6~8歳 から 18歳以上まで全てにチェックを入れていた。
以前の審査でも、カテゴリや対象年齢の変更を「Googleplay側で変更したよ」という通知もあったのであり得ると思った。
だけど、このリジェクトの対象になったのが、 何故か1年生、3年生 6年生だけで、 2年生4年生5年生対象アプリは、通過して公開になった。
設定同じでなぜ差が生まれるのだろう?
対処としては、 コンテンツのターゲットを減らしたり、増やしたり、子供向けのカテゴリに申請してみたりしたが何度やってもリジェクトされた。
対処法
ターゲットを13歳未満で設定して、繰り返し申請すると通過した。
なんで?審査するの飽きちゃったの?
おまけ
実はiosもキャプチャの不備でアラートでたけど、
思いっきり日本語で、「対処しました。見てね。」とだけ送ったら通過した。
日本語OKらしい。解答は英語で来るけど。
初期の頃は、「英語で返信しろや!」とか荒っぽかったけど日本語で大丈夫になったようだ。
最近のコメント