多種言語系まとめ 言語分割 結合
文字列分割して配列にする split
json、sql等必須の文字列操作についてまとめます。
基本は、split関数を使う。 PHPのみexplodeを使用する
サンプルのコードは各言語にて文字列変数から 指定の文字で分割し配列変数に格納する
(変数中の ’_’ を見つけてその他を格納)
stringクラスにsplitの関数がある場合と、vbaの様にsplit単体で記述する場合の
2通りがあるので、実際複数言語のコーディングを並行していると間違えやすい
戻り値は、どれも配列です。
C#
1 2 |
string str = "あああ_いいい_ううう"; string[] arr = str.Split('_'); |
VBA
1 2 |
Dim hoge As Variant hoge = Split("あああ_いいい_ううう", ",") |
java
1 2 |
String str = "あああ_いいい_ううう"; String[] fruit = str.split("_", 0); |
javascript
1 2 |
var str ="あああ_いいい_ううう"; var result = str.split(','); |
PHP
1 2 |
$hoge ="あああ_いいい_ううう" $hogearray = explode('_', $hoge); |
Python
1 2 |
hoge="あああ_いいい_ううう" hugaarray=hoge.split('_') |
配列から文字列結合 Join
上記とは逆に、配列から文字列の連結を行う関数
基本はJoin関数を使う
サンプルのコードは、 配列の各要素を ‘,’で連結する
pythonのみ先に 結合文字列を指定する奇妙な書き方をする。
C#
1 2 |
char[] src = {'a', 'b', 'c'}; string.Join(",", src) |
java
1 2 |
String[] arr = {'a', 'b', 'c'}; String str = String.join(",", arr); **java8より使用可能 |
VBA
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
Dim arr(3) As String arr(0) ="あああ" arr(1) ="いいい" arr(2) ="ううう" Dim hoge As Variant hoge=Join(arr, ",") var hoge = ['あああ', 'いいい', 'ううう']; console.log(hoge.join(',')); |
python
1 2 |
hoge = ['あああ', 'いいい', 'ううう'] huga = ','.join(hoge) |
最近のコメント